2025年8月27日(水)【ハイブリッドイベント】「脳から考える 〜新規事業へ向けての提言〜(仮)」
【開催にあたって】
イノベーション創出や新規事業への取り組みを行う場合、既存事業とは異なる悩みや課題、問題が続出します。
たとえば
・イノベーティブなテーマであればあるほど上司や周囲の理解が得られずに頓挫してしまった。
・長期視点の研究開発であったはずのものがいつの間にか短期的な成果を求められるようになってしまった。
・自分では冷静なつもりが周囲から見ると、「テーマに酔っている」と指摘をされてしまった。
と、いったことが起こります。
今回の講演では、こうした課題に対して「神経科学や心理学・認知科学ではどう説明がつくのか?」という視点で脳科学者である小俣先生に解説していただきます。
上司の方々がどうしてそうした反応をするのか、あるいは自分自身なぜそのように考えるのかを知り、イノベーション創出や新規事業への取り組みにお役立てください。
*本セミナーは、リアル・オンラインのハイブリッド開催です。
【内容】
下記の3つについて神経科学や心理学・認知科学の見地から解説します。
(いずれも「仮」のものとなります)
(いずれも「仮」のものとなります)
1)「どのようにアイデアは生まれてくるのか?」
2)「どのようにアイデアを伝えるのか?」
3)「どのようにアイデアを評価するのか?」
リアル会場・オンライン問わず、多くの方のご参加をお待ちしています。
お申し込みはこちらから
【講師】認知神経科学者 小俣 圭 氏
認知神経科学者。日本女子大、東京工業専門学校 非常勤講師。主な研究テーマは脳波-機能的MRI同時計測におけるα波の発生機序。分子生物学を学び、認知科学およびニューラルネットワークの研究を行い博士号を取得。テーマは「McGurk効果における視聴覚統合」。脳機能を探求するため、脳波やfMRIの研究に従事。専門は認知科学・脳機能イメージング。
【開催日】
2025年8月27日(水) 14:00-17:00(13:30開場)
*セミナー終了後、近隣飲食店にて、講師を交えた懇親会を行います。
(会費制5500円、希望者のみ)。
【リアル会場】
ふれあい貸会議室品川No102(東京・品川)
(東京都港区高輪4-22-1 フィールド高輪 3階 301)
*品川駅(JR/京急)高輪口から徒歩3分
席数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
席数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
【参加費】
無料(懇親会参加の場合は会費5,500円、希望者のみ)
【お申し込み方法】
本ページ下段の申込みフォームからお申し込みください。
【申し込みからご参加までの流れ】
●下記のフォームからお申し込みください。
●お申込みの際に、ご記入いただいたメールアドレスに後日、リアル会場への入館方法等、詳細のご案内をお送りいたします。
(Zoomのリンクは当日の午前中までにお送りいたします)
注意事項
・オンラインでの本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「ZOOM」に依存します。
受講者の方のお手元のPCなどの設定や通信環境が
受信の状況に大きく影響いたしますので、ご自分の環境が対応しているか、
お申し込み前の確認をお勧めいたします。
・オンラインでのご参加の場合インターネット経由でのライブ中継ですので、
回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
また、状況によっては、講義を中断し、
再接続して再開する場合がありますが、予めご了承ください。
・万が一、当社や講師側(開催側)のインターネット回線状況や
設備機材の不具合により、開催を中止した場合には、実施日の再調整等で対応させていただきます。
・オンラインでセミナーに参加される際に利用されるZOOMアカウントは、参加者一人につき、
1アカウントでお願いいたします。
・受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
・当会および講師の競合他社(研修会社、コンサルタント等)の参加は
お断りさせていただく場合がございます。
お申込みフォーム